花粉症シーズンになると憂鬱な気分になる方もいるかと思われます。
あの何とも言えない不快感は尋常ではありませんし、「この症状がなければ楽になれるだろうに・・・」と片時も頭から離れない心境になります。
先日、花粉症やアレルギーの症状を軽減してくれる柑橘製品を見つけましたので、ここにご紹介します。
それは「じゃばら」です。
日本では和歌山県北山村から三重県熊野市にかけて分布しているみかん類ですが、世界的にも他の土地では自生していないこの地域だけの珍しい木です。
このじゃばらにはヒスタミンを抑制する「ナリルチン」と呼ばれる物質が多量に含まれていることが研究結果で判明してからは、テレビや健康雑誌でも話題となり、花粉症に悩む人の注目を浴びるようになりました。
じゃばらが花粉症を抑える訳は
花粉症やアレルギーの話題になると必ず登場する「ヒスタミン」や「抗ヒスタミン薬」。
花粉症は鼻に吸い込まれた花粉が粘膜を刺激し、粘膜にある肥満細胞を活性化します。
すると肥満細胞に含まれるヒスタミンが放出され、これが神経を刺激したり血管を拡張してくしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状を引き起こします。
じゃばらにはこのヒスタミンを抑える「ナリルチン」という成分が豊富に含まれていて、天然の抗ヒスタミン作用として働きます。
ただし、じゃばらにもアレルギー誘発成分が含まれているので、これを除去したものでなければ症状の抑制は期待できません。
この点は見極める必要があります。
判断基準として「日本じゃばら普及協会」の公認マークがあれば安心です。
じゃばらジュースとじゃばらサプリメント
つらい花粉シーズンを乗り切るためにお役に立てる商品ではないかと思います。
ぜひ症状が軽減でき、健やかなシーズンである事を願います。
北山村産のすっぱくないじゃばらジュース/日本じゃばら普及協会公認

花粉の季節には!特許取得のじゃばら【北山村産のじゃばらサプリ】

楽天市場で詳しく読んでみる。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/164d58c2.0b392a74.164d58c3.49c92ff1/?me_id=1253422&item_id=10002976&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fputiselect%2Fcabinet%2F02113546%2Fjabara30%2Fimgrc0071134114.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fputiselect%2Fcabinet%2F02113546%2Fjabara30%2Fimgrc0071134114.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
送料無料♪北山村産のじゃばらサプリ。(90粒)[日本じゃばら普及協会公認]【※メ…
価格:2980円(税込、送料無料) (2018/1/6時点)
じゃばらで楽になった口コミ評価
・袋を開けるとじゃばらの香りが広がり、口に含むと爽やかな柑橘系の味して飲みやすいです。
・薬との併用で花粉症の効果は断定できませんが、兄はこのサプリだけで今シーズンの花粉を乗り切りました。
・昨年は軽度の花粉症でしたが、効果を実感いたしました。
・アレルギー症状がこのじゃばらのサプリの効果で発生しませんでした。今年もじゃばらのサプリを飲んで乗り切ります。
多くの方が喜びの声をあげていますが、幼少期のお子さんには副作用的な反応を示すケースが見受けられましたので、対象年齢に留意する必要がありそうです。
さいごに
私個人も過去に2シーズンほど酷い花粉症に見舞われたことがあります。
その前までは周りの花粉症の人を見ても経験がないだけに、どうしても他人事の心境でしかありませんでした。
自分が発症した経験から、毎年来る花粉症シーズンの苦しみは痛いほどわかります。そして花粉症シーズンになると再発するのではないかと心配してしまいます。
この製品が少しでも多くの方にお役に立てれば幸いです。